たんたんと..日常

地味に密かに日常を写真で綴るブログです。

久しぶりで..もう六月

久しぶりのブログ。相方の病、母の大腸ポリープ手術から認知症の悪化と3月から

私の誕生日月までの数ヶ月に重い気分になることが続いた。この先どうなるかは

わからないが、なるようになるしかないと腹をくくったら私自身も少し気分的に

落ち着いたような気がした。

カメラを持つのもブログを書くのもほんの数ヶ月ぶりなのに写真の編集やら

はてなブログの編集の手順さえ忘れがちに...┐(´д`)┌ヤレヤレ。

 

もちろんカメラを持って出かける気にもならなかったので、今回滋賀県甲賀市にある

大池寺のさつきの花咲く庭園を撮るのも久しぶりでいい気分転換になった。

 

 

 

 

ここ大池寺は臨済宗妙心寺派の寺院。書院の東側にある蓬莱庭園は江戸時代に

小堀遠州が作庭したと伝えられるさつきの大刈込み鑑賞式枯山水庭園。

正面にある二段大刈込みは海の大波小波を表し白砂の上に宝船を浮かべた姿を表現

している。大池寺のさつきは五月下旬から咲きはじめ六月初旬頃から見頃を迎えるよ

うだ。なので街中より少し遅めに見頃を迎えるのでなかなかタイミングを合わせるの

は難しい..。

この日は団体客が参拝されていたらしくたくさんの座卓と椅子が並べられていた。

その人波も慌ただしく途切れてまた静かな空間へ。

 

 

 

 

 

 

 

帰りに国道沿いにあるサガミへ。大海老おろし蕎麦を。

拙い写真ブログで不定期になると思いますがまたぼちぼちと始めます。